このページでは四半世紀の意味とは?。また半世紀・三四半世紀が示す期間について簡単に解説しています。

 

 

 

1.四半世紀の意味とは?

 

結論から言ってしまうと四半世紀(しはんせいき)の意味は、
1世紀の4分の1である”25年間”のことを示しています

 

1世紀は西暦1年~西暦100年のことを表していますが、
”100年間”という意味で1世紀が使われることも多いです。

 

そして世紀というのは西暦を100年単位で区切ったときの名称のことで、
四半(しはん)という言葉は”4分の1”などの意味を持っています。

 

四半には他にも”四半期”と言って、1年間の4分の1(3か月間)を表す言葉がよく使われていますね。

 

だから四半(4分の1)世紀(100年)となり25年間のことを表していて、
「四半世紀前」というのは”25年前”ということを意味しています。

 

 

また四半世紀とよく似ている言葉に四世紀半(よんせいきはん)がありますが、
これらの言葉が示す意味はまったく異なるものです。

 

”四半世紀は25年間のこと”で、”四世紀半は450年間のこと”を表しているので注意してください

 

2.四半世紀末とは何年を表しているのか?

結論から言ってしまうと四半世紀末(しはんせいきまつ)とは、
四半世紀の最後の年である25年目のことを表しています

 

世紀末(せいきまつ)という言葉をご存知でしょうか。

 

世紀末というのはその世紀における最後の年を表しているもので、
19世紀末であれば1900年ちょうど、20世紀末であれば2000年ちょうどのことです。
(1901年から20世紀が始まり、2001年から21世紀が始まります)

 

なので四半世紀末は四半世紀の最後の年である、25年目のことを指していると言えます。

 

3.半世紀・三四半世紀が示す期間について

読み方は半世紀(はんせいき)、三四半世紀(さんしはんせいき)です。

 

四半世紀も含めて簡単にそれぞれの期間を下にまとめます。

  • 四半世紀 = 25年間
  • 半世紀 = 50年間
  • 三四半世紀 = 75年間
  • 世紀 = 100年間

 

半世紀は世紀(100年)の半分なので50年間を表し、
三四半世紀は世紀を4分の1にしたうちの3つということで75年間を表します

 

また四半世紀末と同様の考え方で、
半世紀末=50年目のこと、三四半世紀末=75年目のことを指しています。

 

三四半世紀は日常的にほとんど出てこない言葉なので、
これから使う機会はほとんどないかもしれませんね。

 

 

以上が「四半世紀の意味とは?また半世紀・三四半世紀が示す期間は?」でした。

 

 

4.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 四半世紀の意味は、1世紀(100年間)の4分の1を表したもので25年間のことを示す。
  • 半世紀は50年間のことで、三四半世紀は75年間のことを示している。
  • 四半世紀末は最後の年である25年目のことを示している。

 

 

関連ページ

 

<覚えておきたい知識>

 

鉄火巻きの具材は?、クリスマス・イヴはいつ?など

【知識】一般常識の一覧!

 

哀悼、重複、出生、集荷など

読み間違えやすい漢字一覧!

 

(写真あり)カラーボックス、ACアダプターなど

【一般的】物の名前の一覧!

 

(写真あり)メンマ、かんぴょう、マシュマロなど

食べ物の原材料の一覧!

 

(地図あり)軍艦島、淡路島、屋久島など

日本の島(名前・読み方)の一覧!

≪名前は知っているけどわからないもの≫

 

(写真あり)アヒージョ、マリトッツォなど

【食べ物・料理】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

(写真あり)磯(いそ)、沿道、郊外など

【場所】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

(写真あり)うなじ、くるぶし、土踏まずなど

【体の部位】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

<豆知識>

 

(写真あり)カレーの容器、視力検査の器具など

見たことあるけど名前がわからないもの一覧!