このページではiPhone・スマホ・Androidの違いを簡単に解説しています。
iPhoneとは、Apple社によって開発された携帯電話のことです。
iPhoneはスマートフォンのなかの種類のひとつです。
iPhoneのOSには、iOSという名前のOSが使用されています。
OSというのはパソコンで言うところのWindowsのことになります。
(Windows以外にもOSにはいろいろな種類があります)
パソコンのOSにはWindowsが入っていて、
iPhoneのOSにはiOSが入っているということです。
ちなみにiPhoneの日本語読みは、正式には「アイフォーン」と読みます。
アイフォンではなくアイフォーンとなった理由には、
商標権などの法的な問題が絡んでくるからなんだそうです。
正式な日本語読みとしてはアイフォーンとなっていますが、
どちらかと言えばアイフォン派の方が多いような気がします。
まあどちらでも通じるのでお好みの方を使いましょう。
Android(アンドロイド)とは、Google社によって開発されたOSのこと自体を指しています。
あくまでXperia(エクスペリア)やgalaxy(ギャラクシー)という名前の
スマートフォンに搭載されているOSがAndroidということになります。
最近ではAndroidといえばスマートフォンのことだと認識されていますが、
Androidはスマートフォンの名称を指す言葉ではないので覚えておきましょう。
ですので簡単にまとめると、
のようになります。
あくまでAndroid=OSのことですが、
だいたいの人はスマートフォンだと認識されているためどちらの言葉を使うかはお任せします。
まずスマホとは、スマートフォンの略のことです。
そしてスマートフォンとは、「スマート(smart) : 賢い」と「フォン(phone) : 電話機」という2つの言葉を合わせたものです。
日本語訳で賢い電話機と訳せるようにスマホとは、
パソコンのような機能を持っている高性能な携帯電話機のことを指しています。
少し前にはガラケーという2つ折りの携帯電話機が多く使われていましたが、
同じ携帯電話機でもガラケーとスマートフォンは別物です。
携帯電話という大きな枠組みの中に、
ガラケーとスマートフォンというそれぞれの種類があるということです。
さてスマホがスマートフォンの略だと言いましたが、
「スマートフォンの略ならスマフォだろ」と思いませんでしたか?
このことについて疑問に思っている人も多いみたいですが、
この略し方については特にこれといった理由はないみたいです。
スマフォよりもスマホの方が言いやすいとか、そんな単純な理由だと思います。
そしてそれが世間的に広まったということですね。
あえてどちらかというのなら流行に乗ってスマホと言いましょう。
これまで説明したことをまとめますと、
<覚えておきたい知識>
鉄火巻きの具材は?、クリスマス・イヴはいつ?など
哀悼、重複、出生、集荷など
(写真あり)カラーボックス、ACアダプターなど
(写真あり)メンマ、かんぴょう、マシュマロなど
(地図あり)軍艦島、淡路島、屋久島など
≪名前は知っているけどわからないもの≫
(写真あり)アヒージョ、マリトッツォなど
(写真あり)磯(いそ)、沿道、郊外など
(写真あり)うなじ、くるぶし、土踏まずなど
<豆知識>
(写真あり)カレーの容器、視力検査の器具など