このページでは4月1日に誕生日の人が早生まれの理由を簡単に解説しています。

 

 

 

1.4月1日に誕生日の人が早生まれの理由とは?

 

結論から言ってしまうと、4月1日に誕生日の人が早生まれとして扱われるのは、
”年齢計算ニ関スル法律”と”学校教育法第17条”によるものです。
(次の章でそれぞれについて解説していきます)

 

 

まず早生まれ・遅生まれというのは、”1月1日~4月1日”までが誕生日の人が早生まれで、”4月2日~12月31日”までが誕生日の人が遅生まれとなっています。

 

そしてこの早生まれ・遅生まれの基準は、その学年の中で誕生日が早いか遅いかではなく、
その年(1月~12月)における時期の早さによって決まっています

 

 

普通に考えれば4月1日は早生まれではなく遅生まれと考えられますが、
”年齢計算ニ関スル法律”と”学校教育法第17条”によって早生まれとして扱われます。

 

さて次の章でそれぞれについて簡単に解説していきます。

 

年齢が加算されるのは誕生日の前日

実はどのタイミングで年齢が加算されるのかは法律で決まっており、
簡単に法律の内容を言うと、誕生日の前日の24時に年齢が加算されるというものです。

 

これが”年齢計算ニ関スル法律”という名称の法律です。

 

 

ですので誕生日の前日の24時に年齢が加算されるということは、
4月1日が誕生日の人は3月31日24時に年齢が加算されています

 

4月2日が誕生日の人であれば、4月1日24時に年齢が加算されます。

 

3月31日24時というのは4月1日0時と時間的には同じなのですが、
属している日が異なり、実際に4月1日生まれの人の年齢が加算されるのは3月31日扱いとなります。

 

 

ちなみになぜこのような年齢計算の法律があるのかというと、
それは2月29日生まれの人が4年に1度しか年齢が加算されないという状況を防ぐためです。

 

4年に1度の2月29日がある年のことを私たちは”うるう年(閏年)”と呼んでいますが、
2月29日は4年に1度しか訪れないため、この法律がなければ4年に1度しか年齢が加算されません。

 

 

ですが”年齢計算ニ関スル法律”によって誕生日の前日24時に年齢が加算されるため、
2月29日が誕生日の人でも毎年2月28日24時に年齢が加算されていきます

 

さて話は少しそれましたが、前日24時に年齢が加算されるというだけでは4月1日が早生まれの理由にはなりません。

 

そこで次の章で早生まれ・遅生まれの区切り方について解説します。

 

早生まれ・遅生まれは学年で区切られる

 

早生まれ・遅生まれの早いか遅いかの基準は”年(1月~12月)”によるものでしたが、
どこで区切られるかについては学校における学年で区切られています

 

学校教育法第17条にはこのように記されています。

保護者は、子の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校、義務教育学校の前期課程又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。

これに書かれた”子の満六歳に達した日の翌日以後における学年の初めから”、
という部分が4月1日も早生まれとして扱われる大きな理由となっています。

 

 

どういうことかというと例えば、4月1日が誕生日の人であれば、
実際に年齢が加算されるのは誕生日の前日である3月31日24時ですよね。

 

そして先ほどの文章の”最初の学年の初めから”という部分は、
新しく学年が始まる4月1日のことを指しています。

 

つまり年齢が満六歳に達した日の翌日が4月1日の場合はその年の入学に間に合い、
年齢が満六歳に達した日の翌日が4月2日の場合は間に合わず翌年の入学になるということです。

 

 

なので4月1日が誕生日の人は3月31日24時に年齢が満六歳となり、
3月31日の翌日以後の4月1日である学年の初めに間に合うので入学することができます

 

ですが4月2日が誕生日の人は4月1日24時に年齢が満六歳となるため、
4月1日の翌日以後である4月2日からでは、学年の初め(4月1日)に間に合わないのでその年には入学ができません。

 

これにより誕生日が4月1日なのか4月2日なのかによって、
上の学年になるのか下の学年になるのかが変わってしまいます。

 

このように早生まれ・遅生まれは、学校における学年で区切られているんですね。

 

 

ちなみに早生まれ・遅生まれという言葉は”年(1月~12月)”を基準としたものなので、
同じ学年の中だけで判断しようとすると頭が混乱してしまいます。

 

 

同じ学年の中にはその年の早生まれの人だけでなく、前年の遅生まれの人もいるため、
同じ学年の中だけで比べてしまうと、どうしても早生まれという言葉に違和感があります。

 

ですので早生まれ・遅生まれについては、その”年(1月~12月)”で比べるようにしましょう

 

 

以上が「4月1日に誕生日の人が早生まれとして扱われる理由とは?」でした。

 

 

2.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 4月1日に誕生日の人が早生まれの理由は、”年齢計算ニ関スル法律”と”学校教育法第17条”によるもの。
  • 年齢は誕生日の前日24時に加算されるので、4月1日の人は3月31日24時に年齢が加算される。
  • 早いか遅いかの基準は年(1月~12月)により、区切り方は学校における学年によるもの。

 

 

関連ページ