このページでは元請けと下請けと孫請けの違いとは?同じ業者でも状況によって呼び名は異なるということを簡単に解説します。

 

 

 

1.元請けと下請けと孫請けの違いとは?

結論から言ってしまうと元請け(もとうけ)と下請け(したうけ)と孫請け(まごうけ)の違いは、
直接お客様(依頼主)から仕事を請け負う立場なのかどうかになります。

 

 

上のように元請けは直接お客様(依頼主)から仕事を請け負った業者のこと
下請けは元請けから仕事を請け負った業者のこと
孫請けは下請けから仕事を請け負った業者のことを指します。

 

なので直接お客様から仕事を請け負うのは元請けだけということになります。

 

この場合元請けは依頼主であるお客様との窓口的な役割と、
下請けにお客様からの要望を伝えて仕事を指示するという役割があります。

 

元請けは仕事のすべてを下請けに任せる場合と、
請け負った仕事の一部を下請けに任せる場合があります。
(仕事を下請けにすべて任せるのは”丸投げ”と言われます)

 

 

さらに下請けは元請けから請け負った仕事を、そのまま孫請けとなる業者に請け負わせます。

 

ちなみに孫請けから仕事を請け負った業者は曾孫請け(ひまごうけ)とも言われ、
曾孫請けのその下は玄孫請け(やしゃごうけ)というように続いていきます。

 

 

次の章では同じ業者でも状況によって呼び名が異なる例を解説していきますね。

 

2.同じ業者でも状況によって呼び名は異なる

例えばマンションの大家さんが不動産業者にそのマンションの管理を任せていて、
マンションの外壁の塗装が落ちてきたので不動産業者に塗装をお願いしたとします。

 

そうするとこの不動産業者はマンションの大家さん(お客様)から、
仕事を請け負った”元請け”という扱いになります。

 

そしてその不動産業者自体では塗装業務を行っていないので、
塗装業者にマンションの外壁塗装を依頼することにしました。

 

ここで不動産業者(元請け)から塗装業務(仕事)を請け負った塗装業者が”下請け”という扱いになります。

 

 

しかし状況によっては業者の呼び名が異なります。

 

もし先ほどの例でマンションの大家さんが外壁塗装を依頼する業者を、
不動産業者ではなく塗装業者に直接依頼するとなると呼び名が変わります。

 

不動産業者については関係なくなるので元請けでも何でもなくなりますが、
塗装業者については”下請け”だったものが”元請け”というに扱いになるんですね

 

 

このように直接お客様(依頼主)から仕事を請け負った業者が元請けという扱いになるため、
状況によってその業者が元請けなのか下請けなのかは異なるので覚えておいてくださいね。

 

 

以上が「元請けと下請けと孫請けの違いとは?状況によって呼び名は異なる?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 元請けとは、直接お客様(依頼主)から仕事を請け負った業者のこと。
  • 下請けとは、元請けから仕事を請け負った業者のこと。
  • 孫請けとは、下請けから仕事を請け負った業者のこと。
  • 同じ業者でもお客様から直接依頼されたかどうかで、元請けなのか下請けなのかが異なる。

 

 

関連ページ

 

<覚えておきたい知識>

 

鉄火巻きの具材は?、クリスマス・イヴはいつ?など

【知識】一般常識の一覧!

 

哀悼、重複、出生、集荷など

読み間違えやすい漢字一覧!

 

(写真あり)カラーボックス、ACアダプターなど

【一般的】物の名前の一覧!

 

(写真あり)メンマ、かんぴょう、マシュマロなど

食べ物の原材料の一覧!

 

(地図あり)軍艦島、淡路島、屋久島など

日本の島(名前・読み方)の一覧!

≪名前は知っているけどわからないもの≫

 

(写真あり)アヒージョ、マリトッツォなど

【食べ物・料理】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

(写真あり)磯(いそ)、沿道、郊外など

【場所】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

(写真あり)うなじ、くるぶし、土踏まずなど

【体の部位】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

<豆知識>

 

(写真あり)カレーの容器、視力検査の器具など

見たことあるけど名前がわからないもの一覧!