1.冬に洗濯物が乾かない理由

 

結論からいってしまうと冬に洗濯物が乾かない(乾きにくい)理由は、”気温(空気の温度)が下がることで、空気中に含むことができる水蒸気の最大量が少なくなり、(洗濯物の周りの空気の湿度が上がりやすくなって)洗濯物に含まれている水分が蒸発しにくくなるから”です。

 

空気は、水蒸気(水が蒸発して気体に変化したもの)を含むことができ、”空気中に含まれている水蒸気の割合(%)”を「湿度(しつど)」と言います。

 

 

では冬に洗濯物が乾かない理由を以下の順番で詳しく解説していきます。

  • 1.1 空気の温度によって、空気中に含むことができる水蒸気量が変化する
  • 1.2 冬は気温(空気の温度)が低いため、空気中に含むことができる水蒸気量は少なくなる
  • 1.3 洗濯物の周りの空気の湿度がすぐに上がるため、洗濯物の水分が蒸発しにくく(乾きにくく)なる

 

 

1.1 空気の温度によって、空気中に含むことができる水蒸気量が変化する

 

空気中に含むことができる水蒸気の最大量は、その空気の温度によって変化します。

 

 

上図のように空気の温度が高いと”その空気中に含むことができる水蒸気の最大量は多く”なり、反対に空気の温度が低いと”その空気中に含むことができる水蒸気の最大量は少なく”なります

 

 

1.2 冬は気温(空気の温度)が低いため、空気中に含むことができる水蒸気量は少なくなる

 

冬は気温(空気の温度)が低いため、空気中に含むことができる水蒸気量は少なくなります

 

 

なので同じ湿度でも夏(空気の温度が高い)と冬(空気の温度が低い)では、空気中に含まれている水蒸気量に大きな差ができてしまいます。

 

 

湿度50%を例にすると、気温30℃(夏)の場合は湿度50%で”1[m3]の空気中に約15[g]の水蒸気”が含まれていますが、気温0℃(冬)の場合は湿度50%で”1[m3]の空気中に約2.5[g]の水蒸気”しか含まれていません

 

 

つまり夏(気温30℃)と冬(気温0℃)で比較した場合、空気中に含むことができる水蒸気の最大量(湿度100%:気温30℃=約30[g/m3]、気温0℃=約5[g/m3])は、冬の方が約6倍少ないということになります。

 

 

1.3 洗濯物の周りの空気の湿度がすぐに上がるため、洗濯物の水分が蒸発しにくく(乾きにくく)なる

 

洗濯物が乾くということは、”洗濯物に含まれている水分(液体)が蒸発して水蒸気(気体)になり、洗濯物から出ていくこと”を意味しています。

 

洗濯物から水蒸気が出ていくと、その水蒸気は洗濯物の周りに存在する空気に取り込まれるため、その周りの空気の湿度が上がります。

 

 

そして空気の湿度が低いほど水分は蒸発しやすく、反対に湿度が高いほど水分は蒸発しにくくなり、湿度が100%になると水分は蒸発できなくなります

 

 

冬の空気の温度は低く、空気中に含むことができる水蒸気の最大量が少ないので、洗濯物に含まれている水分が少し蒸発しただけですぐに湿度が上がってしまうため、水分が蒸発しにくく(乾きにくく)なります

 

これにより夏と比べて少し水分が蒸発しただけですぐに湿度が上がってしまう(夏は含むことができる水蒸気の最大量が多いので、湿度が上がるまでに洗濯物に含まれる水分がたくさん蒸発できる)ため、冬は洗濯物が乾かない(乾きにくい)、というわけです。

 

 

以上が「冬に洗濯物が乾かない理由をわかりやすく図で解説!」でした。

 

 

2.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 冬に洗濯物が乾かない(乾きにくい)理由は、”気温(空気の温度)が下がることで、空気中に含むことができる水蒸気の最大量が少なくなり、(洗濯物の周りの空気の湿度が上がりやすくなって)洗濯物に含まれている水分が蒸発しにくくなるから”。
  • 夏(気温30℃)と冬(気温0℃)で比較した場合、冬の方が空気中に含むことができる水蒸気の最大量は約6倍少なくなる。
  • 空気の湿度が低いほど水分は蒸発しやすく、反対に湿度が高いほど水分は蒸発しにくくなり、湿度が100%になると水分は蒸発できなくなる。

 

 

関連ページ

<覚えておきたい知識>

 

鉄火巻きの具材は?、クリスマス・イヴはいつ?など

【知識】一般常識の一覧!

 

哀悼、重複、出生、集荷など

読み間違えやすい漢字一覧!

 

(写真あり)カラーボックス、ACアダプターなど

【一般的】物の名前の一覧!

 

(写真あり)メンマ、かんぴょう、マシュマロなど

食べ物の原材料の一覧!

 

(地図あり)軍艦島、淡路島、屋久島など

日本の島(名前・読み方)の一覧!

≪名前は知っているけどわからないもの≫

 

(写真あり)アヒージョ、マリトッツォなど

【食べ物・料理】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

(写真あり)磯(いそ)、沿道、郊外など

【場所】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

(写真あり)うなじ、くるぶし、土踏まずなど

【体の部位】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

<豆知識>

 

(写真あり)カレーの容器、視力検査の器具など

見たことあるけど名前がわからないもの一覧!