このページでは首相の読み方と意味、「しゅそう」と「しゅしょう」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.首相の正しい読み方は「しゅそう」「しゅしょう」?

 

結論から言ってしまうと、首相の正しい読み方は「しゅしょう」になります

 

首相の”相”は「あい」「そう」「しょう」と読むことができますが、
首相は「しゅしょう」と読むのが正しく、「しゅそう」と読むのは間違いです。

 

 

 

また首相(しゅしょう)のように「首(しゅ)」が用いられている言葉には、
「元首(げんしゅ)・首位(しゅい)・首席(しゅせき)・首脳(しゅのう)」などがあります。

 

首相(しゅしょう)のように「相(しょう)」が用いられている言葉には、
「相伴(しょうばん)・丞相(じょうしょう)・輔相(ほしょう)・卿相(けいしょう)」などがあります。

 

 

次の章で首相の意味と類義語について解説していきます。

 

2.首相の意味と類義語について

 

首相は「内閣総理大臣のこと」の意味として用いられています。

 

 

ちなみに首相はその国で最も偉い人だとされる場合がありますが、日本では首相よりも天皇の方が位は高いです。

 

首相というのは”その国の行政のトップ”のことで、天皇は”日本の王様”のような存在になります

 

 

なので日本において首相よりも偉いのが天皇ということになり、
他の国では国王がいれば国王が最も偉い人ということになります。

 

ただ天皇や国王には政治的な権限はなく、政治的な大きな権限を持っているのは首相や大統領の場合が多いです。

 

 

 

また首相の類義語としては、「元首(げんしゅ)・大統領(だいとうりょう)・党首(とうしゅ)・統領(とうりょう)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても首相と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「首相の読み方と意味、”しゅそう”と”しゅしょう”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 首相の正しい読み方は「しゅしょう」で、「しゅそう」は間違い。
  • 首相は「内閣総理大臣のこと」の意味。
  • 首相の類義語には、「元首・大統領・党首・統領」などがある。

 

 

関連ページ