このページでは凡庸の読み方と意味、「はんよう」と「ぼんよう」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.凡庸の正しい読み方は「はんよう」「ぼんよう」?

 

結論から言ってしまうと、凡庸の正しい読み方は「ぼんよう」になります

 

凡庸の”凡”は「およ(そ)」「ぼん」「はん」と読むことができますが、
凡庸は「ぼんよう」と読むのが正しく、「はんよう」と読むのは間違いです。

 

 

「はんよう」には”汎用(はんよう)”という言葉があり、凡庸(ぼんよう)とよく混同してしまいがちなので注意が必要です。

 

 

 

また凡庸(ぼんよう)のように「凡(ぼん)」が用いられている言葉には、
「超凡(ちょうぼん)・非凡(ひぼん)・凡骨(ぼんこつ)・凡愚(ぼんぐ)」などがあります。

 

上に挙げた言葉のように凡庸みたいに「凡(ぼん)」と読む言葉は多いですが、
なかには”凡”と書いて「凡例(はんれい)」と読む言葉もあるので注意してください

 

 

次の章で凡庸の意味と類義語について解説していきます。

 

2.凡庸の意味と類義語について

 

凡庸は「優れた点がないこと。平凡なこと。また、そのような人のこと」の意味として用いられています。

 

 

凡庸を用いた例文としては、「彼の美術作品は凡庸だ」や、
「努力次第で凡庸からは抜け出せる」のような使い方で用いられています。

 

 

 

また凡庸の類義語としては、「平凡(へいぼん)・凡人(ぼんじん)・一般(いっぱん)・普通(ふつう)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても凡庸と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「凡庸の読み方と意味、”はんよう”と”ぼんよう”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 凡庸の正しい読み方は「ぼんよう」で、「はんよう」は間違い。
  • 凡庸は「優れた点がないこと。平凡なこと。また、そのような人のこと」の意味。
  • 凡庸の類義語には、「平凡・凡人・一般・普通」などがある。

 

 

関連ページ