このページでは七曜の読み方と意味、「しちよう」と「ななよう」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.七曜の正しい読み方は「しちよう」「ななよう」?

 

結論から言ってしまうと、七曜の正しい読み方は「しちよう」になります

 

七曜の”七”は「なな」「しち」と読むことができますが、七曜は「しちよう」と読むのが正しく、「ななよう」と読むのは間違いです

 

 

 

また七曜(しちよう)のように「七(しち)」が用いられている言葉には、
「七生(しちしょう)・七難(しちなん)・七夜(しちや)・七福神(しちふくじん)」などがあります。

 

七曜(しちよう)のように「曜(よう)」が用いられている言葉には、
「曜日(ようび)・六曜(ろくよう)・九曜(くよう)・黒曜石(こくようせき)」などがあります。

 

 

次の章で七曜の意味について解説していきます。

 

2.七曜の意味について

 

七曜は「日(太陽)・月と、火星・水星・木星・金星・土星の7つの天体のこと/7つの天体を1週間に配したものの総称のこと」の意味として用いられています。

 

 

後者の意味はつまり、”日曜・月曜・火曜・水曜・木曜・金曜・土曜の7つの曜日のこと”を指します。

 

 

以上が「七曜の読み方と意味、”しちよう”と”ななよう”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 七曜の正しい読み方は「しちよう」で、「ななよう」は間違い。
  • 七曜は「日(太陽)・月と、火星・水星・木星・金星・土星の7つの天体のこと/7つの天体を1週間に配したものの総称のこと」の意味。

 

 

関連ページ