このページでは灯油の読み方と意味、「ともしびあぶら」と「とうゆ」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.灯油の正しい読み方は「ともしびあぶら」「とうゆ」?

 

結論から言ってしまうと、灯油の正しい読み方は「とうゆ」「ともしあぶら」「とぼしあぶら」になります

 

灯油の”灯”は「ともしび」「ともし」「とぼし」「とう」、”油”は「あぶら」「ゆ」と読むことができますが、灯油を「ともしびあぶら」と読むのは間違いです。

 

 

 

一般的には灯油は「とうゆ」と読むことがほとんどです。

 

ただ灯油は「とうゆ」「ともしあぶら」「とぼしあぶら」のどれで読むかによって、意味が少し異なるので注意が必要です。

 

(次の章でそれぞれの意味について解説していきます)

 

 

 

また灯油(とうゆ)のように「灯(とう)」が用いられている言葉には、
「灯明(とうみょう)・灯籠(とうろう)・灯火(とうか)・灯台(とうだい)」などがあります。

 

灯油(とうゆ)のように「油(ゆ)」が用いられている言葉には、
「油脂(ゆし)・油煙(ゆえん)・油田(ゆでん)・石油(せきゆ)」などがあります。

 

 

次の章で灯油の意味と類義語について解説していきます。

 

2.灯油の意味と類義語について

 

灯油(とうゆ)は「灯火用の油のこと/原油を蒸留(じょうりゅう)したとき、摂氏(せっし)150~250度で取り出される油のこと」の意味として用いられています。

 

後者の意味で、精製度の高いものは灯火・暖房用に使用され、
精製度の低いものは発動機燃料・塗料用溶剤などに使用されます。

 

 

 

灯油を「とうゆ」と読むと上記のような意味になりますが、
「ともしあぶら」「とぼしあぶら」と読むと「灯火用の油のこと」の意味のみとなります

 

このように灯油は「とうゆ」「ともしあぶら」「とぼしあぶら」のどれで読むかによって、意味が少し異なるので覚えておきましょう。

 

 

 

また灯油の類義語としては、「石油(せきゆ)・軽油(けいゆ)・重油(じゅうゆ)・ガソリン」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても灯油と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「灯油の読み方と意味、”ともしびあぶら”と”とうゆ”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 灯油の正しい読み方は「とうゆ」「ともしあぶら」「とぼしあぶら」で、「ともしびあぶら」は間違い。
  • 灯油(とうゆ)は「灯火用の油のこと/原油を蒸留したとき、摂氏150~250度で取り出される油のこと」の意味。
  • 灯油(ともしあぶら、とぼしあぶら)は「灯火用の油のこと」の意味。
  • 灯油の類義語には、「石油・軽油・重油・ガソリン」などがある。

 

 

関連ページ