このページでは滑るの読み方と意味、「なめる」と「すべる」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.滑るの正しい読み方は「なめる」「すべる」?

 

結論から言ってしまうと、滑るの正しい読み方は「なめる」「すべる」「ぬめる」になります

 

滑るの”滑”は「すべ(る)」「なめ(らか)」「ぬめ(る)」「かつ」「こつ」と読むことができます。

 

 

 

一般的には滑るは「すべる」と読むことがほとんどです。

 

ただ滑るは「なめる」「すべる」「ぬめる」のどれで読むかによって、意味が異なるので注意が必要です。

 

 

次の章で滑るの意味と類義語について解説していきます。

 

2.滑るの意味と類義語について

 

滑る(なめる、ぬめる)は「ぬるぬるとしてすべること」の意味として用いられています。

 

 

滑るを「なめる」「ぬめる」と読むと上記のような意味になりますが、「すべる」と読むと下記のような意味になります。

 

  1. 物の表面を滑(なめ)らかに移動すること
  2. 足下などがつるつるして踏みとどまれず、不安定であること
  3. 手で掴み損なうこと
  4. (”口が滑る”や”筆が滑る”の形で)余計なことを言ったり書いたりすること
  5. 試験に落第すること。不合格となること
  6. 面白いことを喋(しゃべ)ろうとして失敗すること(冗談・ギャグが受けないこと)

 

このように滑るは「なめる」「ぬめる」「すべる」のどれで読むかによって、意味が異なるので覚えておきましょう。

 

 

 

滑るを用いた例文としては、「手が滑(すべ)って皿を落とす」や、
「志望校に滑(すべ)った」のような使い方で用いられています。

 

前者の例文は「手で掴み損なうこと」の意味で、
後者の例文は「試験に落第すること。不合格となること」の意味で使用しています。

 

 

 

また滑るの類義語としては、「滑空(かっくう)・滑走(かっそう)・横滑り(よこすべり)・スライド」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても滑ると意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「滑るの読み方と意味、”なめる”と”すべる”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 滑るの正しい読み方は「なめる」「すべる」「ぬめる」。
  • 滑るの類義語には、「滑空・滑走・横滑り・スライド」などがある。
  • 滑る(なめる、ぬめる)は「ぬるぬるとしてすべること」の意味。

<滑る(すべる)の意味>

  1. 物の表面を滑らかに移動すること
  2. 足下などがつるつるして踏みとどまれず、不安定であること
  3. 手で掴み損なうこと
  4. (”口が滑る”や”筆が滑る”の形で)余計なことを言ったり書いたりすること
  5. 試験に落第すること。不合格となること
  6. 面白いことを喋ろうとして失敗すること(冗談・ギャグが受けないこと)

 

 

関連ページ