結論から言ってしまうと和英辞典と英和辞典の違いは、
”日本語を用いて検索するか”、”英語を用いて検索するか”になります。
上図のように和英辞典とは和(日本語)⇒英(英語)へと変換するための辞典で、
英和辞典とは英(英語)⇒和(日本語)へと変換するための辞典です。
(”和式”や”和菓子”など日本を表す漢字として”和”が使われている)
なので日本語は分かるけど英語が分からない場合には、
日本語から英語へと変換するために”和英辞典”を用いて調べます。
反対に英語は分かるけど日本語が分からないという場合には、
英語から日本語へと変換するために”英和辞典”を用いて調べます。
ちなみに他の辞典でもこれと同じように考えることができ、
例えば和仏辞典・仏和辞典についても考え方は同じです。
(”仏”とはフランス(仏蘭西)を表している漢字です)
和仏辞典は日本語からフランス語へと変換するための辞典のことで、
仏和辞典はフランス語から日本語へと変換するための辞典になります。
このように考え方は同じなので、ぜひ覚えておいてくださいね。
以上が「和英辞典と英和辞典の違いとは?」でした。
これまで説明したことをまとめますと、
<覚えておきたい知識>
鉄火巻きの具材は?、クリスマス・イヴはいつ?など
哀悼、重複、出生、集荷など
(写真あり)カラーボックス、ACアダプターなど
(写真あり)メンマ、かんぴょう、マシュマロなど
(地図あり)軍艦島、淡路島、屋久島など
≪名前は知っているけどわからないもの≫
(写真あり)アヒージョ、マリトッツォなど
(写真あり)磯(いそ)、沿道、郊外など
(写真あり)うなじ、くるぶし、土踏まずなど
<豆知識>
(写真あり)カレーの容器、視力検査の器具など