このページでは瑣末の読み方と意味、「さまつ」と「てんまつ」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.瑣末の正しい読み方は「さまつ」「てんまつ」?

 

結論から言ってしまうと、瑣末の正しい読み方は「さまつ」になります

 

瑣末の”瑣”は「さ」と読むことはできますが、「てん」と読むことはできないので、瑣末を「てんまつ」と読むのは間違いです。

 

 

「てんまつ」というのは”顛末(てんまつ)”と書き表され、
「さまつ」は瑣末の他に、”些末(さまつ)”と書き表されることもあります

 

 

 

また瑣末(さまつ)のように「瑣(さ)」が用いられている言葉には、
「煩瑣(はんさ)・猥瑣(わいさ)・瑣事(さじ)・青瑣(せいさ)」などがあります。

 

瑣末(さまつ)のように「末(まつ)」が用いられている言葉には、
「末尾(まつび)・末寺(まつじ)・期末(きまつ)・歳末(さいまつ)」などがあります。

 

 

次の章で瑣末の意味と類義語について解説していきます。

 

2.瑣末の意味と類義語について

 

瑣末は「それほど重要でない小さなこと。取るに足らないこと」の意味として用いられています。

 

 

瑣末を用いた例文としては、「それはとても瑣末なこと」や、
「気にする必要がない瑣末な事柄」のような使い方で用いられています。

 

 

 

また瑣末の類義語としては、「些細(ささい)・若干(じゃっかん)・微塵(みじん)・幾分(いくぶん)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても瑣末と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「瑣末の読み方と意味、”さまつ”と”てんまつ”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 瑣末の正しい読み方は「さまつ」で、「てんまつ」は間違い。
  • 瑣末は「それほど重要でない小さなこと。取るに足らないこと」の意味。
  • 瑣末の類義語には、「些細・若干・微塵・幾分」などがある。

 

 

関連ページ