このページでは形代の読み方と意味、「かたしろ」と「けいだい」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.形代の正しい読み方は「かたしろ」「けいだい」?

 

結論から言ってしまうと、形代の正しい読み方は「かたしろ」になります

 

形代の”形”は「かたち」「かた」「けい」、”代”は「か(わる)」「だい」「しろ」と読むことができますが、形代は「かたしろ」と読むのが正しく、「けいだい」と読むのは間違いです

 

 

 

また形代(かたしろ)のように「形(かた)」が用いられている言葉には、
「形見(かたみ)・屋形(やかた)・形鋼(かたこう)・形板(かたいた)」などがあります。

 

形代(かたしろ)のように「代(しろ)」が用いられている言葉には、
「代田(しろた)・依代(よりしろ)・代物(しろもの)・糊代(のりしろ)」などがあります。

 

 

次の章で形代の意味と類義語について解説していきます。

 

2.形代の意味と類義語について


※上は人形(ひとがた)の写真

 

形代は「神を祭る際に、神霊の代わりに置くもの/陰陽師などが禊(みそぎ)・祓(はらえ)などに用いた、人間の身代わりとした人形(ひとがた)/身代わりのこと」の意味として用いられています。

 

 

形代を用いた例文としては、「三種の神器の形代」や、
「形代に汚(けが)れを移して災厄を祓う」のような使い方で用いられています。

 

前者の例文は「神を祭る際に、神霊の代わりに置くもの」の意味で、後者の例文は「陰陽師などが禊・祓などに用いた、人間の身代わりとした人形」の意味で使用しています。

 

 

 

また形代の類義語としては、「偶像(ぐうぞう)・代用品(だいようひん)・土偶(どぐう)・埴輪(はにわ)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても形代と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「形代の読み方と意味、”かたしろ”と”けいだい”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 形代の正しい読み方は「かたしろ」で、「けいだい」は間違い。
  • 形代は「神を祭る際に、神霊の代わりに置くもの/陰陽師などが禊(みそぎ)・祓(はらえ)などに用いた、人間の身代わりとした人形(ひとがた)のこと/身代わりのこと」の意味。
  • 形代の類義語には、「偶像・代用品・土偶・埴輪」などがある。

 

 

関連ページ