このページでは抽出の読み方と意味、「ゆしゅつ」と「ちゅうしゅつ」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.抽出の正しい読み方は「ゆしゅつ」「ちゅうしゅつ」?

 

結論から言ってしまうと、抽出の正しい読み方は「ちゅうしゅつ」になります

 

抽出の”抽”は「ひ(く)」「ぬ(く)」「ちゅう」と読むことはできますが、「ゆ」と読むことはできないので、抽出を「ゆしゅつ」と読むのは間違いです。

 

 

抽出の”抽(ちゅう)”という字は、”油(あぶら・ゆ)”という字に似ているため注意が必要です。

 

 

 

また抽出(ちゅうしゅつ)のように「抽(ちゅう)」が用いられている言葉には、
「抽象(ちゅうしょう)・抽選(ちゅうせん)・抽分(ちゅうぶん)・抽薹(ちゅうだい)」などがあります。

 

抽出(ちゅうしゅつ)のように「出(しゅつ)」が用いられている言葉には、
「出題(しゅつだい)・出演(しゅつえん)・逸出(いっしゅつ)・案出(あんしゅつ)」などがあります。

 

 

次の章で抽出の意味と類義語について解説していきます。

 

2.抽出の意味と類義語について

 

抽出は「多くのものの中から抜き出すこと/固体または液体中のある成分を溶媒(ようばい)に溶かして取り出すこと」の意味として用いられています。

 

 

抽出を用いた例文としては、「無作為に抽出した結果」や、
「樹皮からエキスを抽出する」のような使い方で用いられています。

 

前者の例文は「多くのものの中から抜き出すこと」の意味で、
後者の例文は「固体または液体中のある成分を溶媒に溶かして取り出すこと」の意味で使用しています。

 

 

 

また抽出の類義語としては、「蒸留(じょうりゅう)・分離(ぶんり)・抜粋(ばっすい)・選別(せんべつ)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても抽出と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「抽出の読み方と意味、”ゆしゅつ”と”ちゅうしゅつ”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 抽出の正しい読み方は「ちゅうしゅつ」で、「ゆしゅつ」は間違い。
  • 抽出は「多くのものの中から抜き出すこと/固体または液体中のある成分を溶媒に溶かして取り出すこと」の意味。
  • 抽出の類義語には、「蒸留・分離・抜粋・選別」などがある。

 

 

関連ページ