このページでは前厄の読み方と意味、「まえやく」と「ぜんやく」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.前厄の正しい読み方は「まえやく」「ぜんやく」?

 

結論から言ってしまうと、前厄の正しい読み方は「まえやく」になります

 

前厄の”前”は「まえ」「ぜん」、”厄”は「やく」と読むことができますが、前厄は「まえやく」と読むのが正しく、「ぜんやく」と読むのは間違いです

 

 

 

また前厄(まえやく)のように「前(まえ)」が用いられている言葉には、
「自前(じまえ)・腕前(うでまえ)・出前(でまえ)・手前(てまえ)」などがあります。

 

前厄(まえやく)のように「厄(やく)」が用いられている言葉には、
「厄年(やくどし)・大厄(たいやく)・厄日(やくび)・厄難(やくなん)」などがあります。

 

 

次の章で前厄の意味と類義語について解説していきます。

 

2.前厄の意味と類義語について

 

前厄は「厄年(やくどし)の前の年のこと」の意味として用いられています。

 

厄年というのは、”災難に遭いやすいとされ、万事に気を付けなければならないとする年齢のこと”です。

 

 

男性の厄年は数え年で25歳・42歳・61歳で、女性の厄年は数え年で19歳・33歳・37歳となり、特に男性は42歳、女性は33歳の年齢のことを大厄(たいやく)と言います。

 

そして厄年の前の年は”前厄(まえやく)”と言いますが、厄年の次の年は”後厄(あとやく)”と言います。

 

 

 

また前厄の類義語としては、「厄年(やくどし)・後厄(あとやく)・厄日(やくび)・災禍(さいか)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても前厄と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「前厄の読み方と意味、”まえやく”と”ぜんやく”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 前厄の正しい読み方は「まえやく」で、「ぜんやく」は間違い。
  • 前厄は「厄年の前の年のこと」の意味。
  • 前厄の類義語には、「厄年・後厄・厄日・災禍」などがある。

 

 

関連ページ