このページでは旭日の読み方と意味、「きょくじつ」と「きょくにち」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.旭日の正しい読み方は「きょくじつ」「きょくにち」?

 

結論から言ってしまうと、旭日の正しい読み方は「きょくじつ」になります

 

旭日の”旭”は「あさひ」「きょく」、”日”は「ひ」「にち」「じつ」と読むことができますが、旭日は「きょくじつ」と読むのが正しく、「きょくにち」と読むのは間違いです

 

 

 

また旭日(きょくじつ)のように「旭(きょく)」が用いられている言葉は、
旭日の他には「旭影(きょくえい)・張旭(ちょうきょく)」しか見つけることができませんでした。

 

旭日(きょくじつ)のように「日(じつ)」が用いられている言葉には、
「永日(えいじつ)・吉日(きちじつ)・隔日(かくじつ)・期日(きじつ)」などがあります。

 

 

次の章で旭日の意味と類義語について解説していきます。

 

2.旭日の意味と類義語について


※上は旭日旗の写真

 

旭日は「朝日のこと」の意味として用いられています。

 

日本の軍旗・軍艦旗として、朝日をかたどった”旭日旗(きょくじつき)”があります。

 

 

 

また旭日の類義語としては、「旭光(きょっこう)・太陽(たいよう)・日輪(にちりん)・初日(はつひ)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても旭日と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「旭日の読み方と意味、”きょくじつ”と”きょくにち”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 旭日の正しい読み方は「きょくじつ」で、「きょくにち」は間違い。
  • 旭日は「朝日のこと」の意味。
  • 旭日の類義語には、「旭光・太陽・日輪・初日」などがある。

 

 

関連ページ