さて日常的に使われるもので「単月」という言葉があります。

 

この単月に用いられている漢字自体はさほど難しくないですが、
単月がどの読み方なのか悩んだことがあるという人も多いですよね。

 

そこでこのページでは単月の読み方と意味、「たんづき」と「たんげつ」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.単月の正しい読み方は「たんづき」「たんげつ」?

 

では単月の正しい読み方は、「たんづき」「たんげつ」どちらなのかを見ていきましょう。

 

結論から言ってしまうと、単月の正しい読み方は「たんげつ」になります

 

単月の”月”は「つき」「げつ」「がつ」と読むことができますが、
単月は「たんげつ」と読むのが正しく、「たんづき」と読むのは間違いです

 

 

 

また単月(たんげつ)のように「単(たん)」が用いられている言葉には、
「単一(たんいつ)・単騎(たんき)・単純(たんじゅん)・単身(たんしん)」などがあります。

 

単月(たんげつ)のように「月(げつ)」が用いられている言葉には、
「隔月(かくげつ)・歳月(さいげつ)・残月(ざんげつ)・風月(ふうげつ)」などがあります。

 

 

次の章で単月の意味と類義語について解説していきます。

 

2.単月の意味と類義語について

 

では単月の意味と類義語について見ていきましょう。

 

まず単月は「他の月を無視して、その月の1ヵ月間のみを抜き出して扱うこと」の意味として用いられています。

 

 

単月を用いた例文としては、「7月における単月の収支」や、
「単月だけの成績を見れば悪くない」のような使い方で用いられています。

 

 

 

また単月の類義語としては、「今月(こんげつ)・月間(げっかん)・当月(とうげつ)・月次(げつじ)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても単月と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「単月の読み方と意味、”たんづき”と”たんげつ”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 単月の正しい読み方は「たんげつ」で、「たんづき」は間違い。
  • 単月は「他の月を無視して、その月の1ヵ月間のみを抜き出して扱うこと」の意味。
  • 単月の類義語には、「今月・月間・当月・月次」などがある。

 

 

関連ページ