このページでは九重の読み方と意味、「くじゅう」と「ここのえ」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.九重の正しい読み方は「くじゅう」「ここのえ」?

 

結論から言ってしまうと、九重の正しい読み方は「くじゅう」「ここのえ」「きゅうちょう」になります

 

九重の”九”は「きゅう」「く」「ここの」、”重”は「かさ(なる)」「じゅう」「ちょう」と読むことができます。

 

 

 

ただ九重は「くじゅう」「ここのえ」「きゅうちょう」のどれで読むかによって、意味が少し異なるので注意が必要です。

 

(次の章でそれぞれの意味について解説していきます)

 

 

 

また九重(くじゅう)のように「九(く)」が用いられている言葉には、
「九献(くこん)・九曜(くよう)・九輪(くりん)・九年母(くねんぼ)」などがあります。

 

九重(きゅうちょう)のように「九(きゅう)」が用いられている言葉には、
「九州(きゅうしゅう)・九星(きゅうせい)・九拝(きゅうはい)・九皐(きゅうこう)」などがあります。

 

 

次の章で九重の意味と類義語について解説していきます。

 

2.九重の意味と類義語について

 

九重(くじゅう、ここのえ)は「九つ重なること/幾重にも重なること/皇居のこと」の意味として用いられています。

 

皇居(こうきょ)というのは、”天皇が住んでいる所のこと”です。

 

 

九重を「くじゅう」「ここのえ」と読むと上記のような意味になりますが、
「きゅうちょう」と読むと「幾重にも重なること/皇居のこと」の意味となります

 

このように九重は「くじゅう」「ここのえ」「きゅうちょう」のどれで読むかによって、意味が少し異なるので覚えておきましょう。

 

 

 

また九重の類義語としては、「高層(こうそう)・累積(るいせき)・重箱(じゅうばこ)・重複(ちょうふく)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても九重と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「九重の読み方と意味、”くじゅう”と”ここのえ”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 九重の正しい読み方は「くじゅう」「ここのえ」「きゅうちょう」のすべて。
  • 九重(くじゅう、ここのえ)は「九つ重なること/幾重にも重なること/皇居のこと」の意味。
  • 九重(きゅうちょう)は「幾重にも重なること/皇居のこと」の意味。
  • 九重の類義語には、「高層・累積・重箱・重複」などがある。

 

 

関連ページ