このページでは晒すの読み方と意味、「さらす」と「ばらす」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.晒すの正しい読み方は「さらす」「ばらす」?

 

結論から言ってしまうと、晒すの正しい読み方は「さらす」になります

 

晒すの”晒”は「さら(す)」「さい」と読むことはできますが、
「ばら(す)」と読むことはできないので、晒すを「ばらす」と読むのは間違いです。

 

 

「ばらす」という言葉自体は存在しますが、一般的な漢字表記はないため注意が必要です。

 

 

次の章で晒すの意味と類義語について解説していきます。

 

2.晒すの意味と類義語について

 

晒すの意味は下記のとおりです。

  1. 日光や雨風の当たるままにすること
  2. 野菜などを水に浸けて灰汁(あく)を抜くこと
  3. 広く、人々の目に触れさせること
  4. 危険な状態に身を置くこと

 

 

晒すを用いた例文としては、「雨風に晒される」や、
「人目に晒す」のような使い方で用いられています。

 

前者の例文は「日光や雨風の当たるままにすること」の意味で、
後者の例文は「広く、人々の目に触れさせること」の意味で使用しています。

 

 

 

また晒すの類義語としては、「暴露(ばくろ)・赤裸々(せきらら)・開示(かいじ)・ばらす」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても晒すと意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「晒すの読み方と意味、”さらす”と”ばらす”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 晒すの正しい読み方は「さらす」で、「ばらす」は間違い。
  • 晒すの類義語には、「暴露・赤裸々・開示・ばらす」などがある。

<晒すの意味>

  1. 日光や雨風の当たるままにすること
  2. 野菜などを水に浸けて灰汁(あく)を抜くこと
  3. 広く、人々の目に触れさせること
  4. 危険な状態に身を置くこと

 

 

関連ページ