このページでは子音の読み方と意味、「しいん」と「しおん」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.子音の正しい読み方は「しいん」「しおん」?

 

結論から言ってしまうと、子音の正しい読み方は「しいん」「しおん」の両方になります

 

子音の”子”は「こ」「し」、”音”は「おと」「おん」「いん」と読むことができます。

 

 

ただ一般的には子音は「しいん」と読むことがほとんどです。

 

 

 

また子音(しいん)のように「音(いん)」が用いられている言葉には、
「音物(いんもつ)・子音(しいん)・訛音(かいん)・知音(ちいん)」などがあります。

 

子音(しおん)のように「音(おん)」が用いられている言葉には、
「音楽(おんがく)・雑音(ざつおん)・轟音(ごうおん)・擬音(ぎおん)」などがあります。

 

 

次の章で子音の意味と類義語について解説していきます。

 

2.子音の意味と類義語について

 

子音は「単音の分類のひとつ」の意味として用いられています。

 

 

日本語には子音と母音(ぼいん)が存在していますが、
母音は”あ・い・う・え・お”のことで、子音は”それ以外の音”のことを指します

 

単音というのは、”音を分解したときに得られる最小の単位のこと”で、
大きく分けると子音と母音によって単音が構成されています。

 

 

そして音というのは、物質の振動(主に空気)により発生していて、
子音は唇・歯・舌などにより空気の振動を変化させることで発音しています。

 

なので母音は声帯と口の開け方のみによって音が生じさせているのに対して、
子音は発音するときに唇・歯・舌なども用いて音を生じさせています

 

 

 

また子音の類義語としては、「単音(たんおん)・母音(ぼいん)・鼻音(びおん)・音節(おんせつ)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても子音と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「子音の読み方と意味、”しいん”と”しおん”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 子音の正しい読み方は「しいん」「しおん」の両方。
  • 子音は「単音の分類のひとつ」の意味。
  • 子音の類義語には、「単音・母音・鼻音・音節」などがある。

 

 

関連ページ