このページでは内裏の読み方と意味、「だいり」と「ないり」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.内裏の正しい読み方は「だいり」「ないり」?

 

結論から言ってしまうと、内裏の正しい読み方は「だいり」「うちうら」になります

 

内裏の”内”は「うち」「ない」「だい」、”裏”は「うら」「り」と読むことができますが、内裏を「ないり」と読むのは間違いです。

 

 

 

一般的には内裏は「だいり」と読むことがほとんどです。

 

ただ内裏を「だいり」「うちうら」のどちらで読むかによって、意味が異なるので注意が必要です。

 

(次の章でそれぞれの意味について解説していきます)

 

 

 

また内裏(だいり)のように「内(だい)」が用いられている言葉には、
「境内(けいだい)・参内(さんだい)・海内(かいだい)・入内(じゅだい)」などがあります。

 

内裏(だいり)のように「裏(り)」が用いられている言葉には、
「心裏(しんり)・表裏(ひょうり)・脳裏(のうり)・胸裏(きょうり)」などがあります。

 

 

次の章で内裏の意味と類義語について解説していきます。

 

2.内裏の意味と類義語について

 

内裏(だいり)は「天皇の住む御殿(ごてん)を中心とする建物のこと」の意味として用いられています。

 

内裏(だいり)というのは、つまり”皇居(こうきょ)”のことです。

 

 

内裏を「だいり」と読むと上記のような意味になりますが、
「うちうら」と読むと「内情のこと/着物の裏に付ける布」の意味となります

 

このように内裏は「だいり」「うちうら」のどちらで読むかによって、意味が異なるので覚えておきましょう。

 

 

 

内裏を用いた例文としては、「内裏(だいり)に参上する」や、
「内裏(うちうら)を見てください」のような使い方で用いられています。

 

前者の例文は「天皇の住む御殿を中心とする建物」の意味で、
後者の例文は「着物の裏に付ける布」の意味で使用しています。

 

 

 

また内裏の類義語としては、「宮中(きゅうちゅう)・御所(ごしょ)・宮廷(きゅうてい)・皇居(こうきょ)」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても内裏と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「内裏の読み方と意味、”だいり”と”ないり”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 内裏の正しい読み方は「だいり」「うちうら」の両方で、「ないり」は間違い。
  • 内裏(だいり)は「天皇の住む御殿を中心とする建物のこと」の意味。
  • 内裏(うちうら)は「内情のこと/着物の裏に付ける布のこと」の意味。
  • 内裏の類義語には、「宮中・御所・宮廷・皇居」などがある。

 

 

関連ページ