このページでは脱酸素剤と乾燥剤の違いとは何か?。またそれぞれどのような目的で使用されているのかを簡単に解説しています。

 

 

 

1.脱酸素剤と乾燥剤の違いについて

結論から言ってしまうと脱酸素剤と乾燥剤の違いは、
酸素を吸収するものなのか、水分を吸収するものなのかです。

 

 

脱酸素剤は酸素を吸収することで酸化や雑菌の繁殖を抑えることができ、
乾燥剤は水分を吸収することで乾燥状態を維持させることを目的としています

 

どちらもパックのようになっていて脱酸素剤の中には酸素を吸収する性質を持つ物質、
乾燥剤の中には水分を吸収する性質を持つ物質が入っています。

 

 

さて脱酸素剤と乾燥剤それぞれについて詳しく解説していきますね。

 

脱酸素剤とは?

脱酸素剤(だつさんそざい)とは酸素を吸収するもので、酸化防止と雑菌の繁殖を抑えることができます

 

 

脱酸素剤によって酸素が原因となって発生する悪影響を防ぐことができ、
主に食品の酸化と雑菌の繁殖による悪影響があります

 

酸化は食品に含まれている成分と、
空気中の酸素が反応することで食品中の成分が劣化することです。

 

例えば切った後のリンゴやキャベツをしばらく放置していると、
空気に触れている表面部分が少しずつ変色してくるはずです。

 

あの現象こそがまさに食品の酸化によるもので、変色だけでなく食品の風味も損なわれます。

 

 

また脱酸素剤は食品の酸化防止だけでなく、
カビや雑菌などの繁殖を抑える効果もあります

 

カビや雑菌などの生物はそのほとんどが好気性の生物になるため、
生存していくためには空気中の酸素を必要とします。
(中には酸素を必要としない嫌気性のものも存在します)

 

なので脱酸素剤によって酸素を吸収してあげることで、
食品周辺の酸素が少なくなりカビや雑菌が繁殖しにくくなります。

 

そして脱酸素剤は食品以外に衣類にも使用されることがあり、
防虫効果で虫食いなどの影響が少なくなります。

 

 

ちなみに脱酸素剤の効果は酸化と雑菌などの繁殖を抑えることにあるので、
食品が酸化しなくなったり腐らなくなるわけではありません。

 

あくまでも酸化などを”少し遅らせるだけ”なので注意してください

 

乾燥剤とは?

乾燥剤(かんそうざい)とは水分を吸収するもので、乾燥状態を維持することができます

 

 

乾燥剤を置くことで空気中の水分を吸収してくれるので、
乾燥状態を維持したいものの近くに置いておくことでその効果が発揮されます

 

クッキーなど含まれている水分量が少ないお菓子の袋の中には、
乾燥剤が入っていることが多いです。

 

あまり意識したことはないかもしれませんが空気中にも水分がいくらか含まれていて、
空気中に含まれている水分量を表しているものが湿度と言われているものです。

 

空気中に水分が多ければそれだけ乾燥した食品は水分を吸収しやすくなるので、
水分を吸収することで乾燥した食品の食感が悪くなります。

 

普通であればせんべいやクッキーは「パリッ」とした食感があってこそで、
食べたときに「モサっ」としていたら美味しさが半減しますよね。

 

 

また脱酸素剤と同様に乾燥剤にも、雑菌の繁殖を抑える効果があります

 

雑菌が繁殖するためには栄養の他にも水分が必要になりますが、
乾燥剤を置くことで繁殖の条件のひとつである水分を吸収してしまいます。

 

ですので雑菌はあまり繁殖することができなくなります。

 

 

ちなみに基本的に水分量の少ないもの(クッキーやせんべい)には乾燥剤が使用され、
しっとりしているもの(ケーキやカステラ)には脱酸素剤が使用されることが多いので覚えておきましょう。

 

以上が「脱酸素剤と乾燥剤の違いとは?どんな理由で使われているのか?」でした。

 

 

2.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 脱酸素剤とは酸素を吸収するもので、酸化や雑菌の繁殖を抑える目的で使用される。
  • 乾燥剤とは水分を吸収するもので、乾燥状態を維持する目的で使用される。
  • 違いは酸素を吸収するもの(脱酸素剤)か、水分を吸収するもの(乾燥剤)か。

 

 

関連ページ

 

<覚えておきたい知識>

 

鉄火巻きの具材は?、クリスマス・イヴはいつ?など

【知識】一般常識の一覧!

 

哀悼、重複、出生、集荷など

読み間違えやすい漢字一覧!

 

(写真あり)カラーボックス、ACアダプターなど

【一般的】物の名前の一覧!

 

(写真あり)メンマ、かんぴょう、マシュマロなど

食べ物の原材料の一覧!

 

(地図あり)軍艦島、淡路島、屋久島など

日本の島(名前・読み方)の一覧!

≪名前は知っているけどわからないもの≫

 

(写真あり)アヒージョ、マリトッツォなど

【食べ物・料理】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

(写真あり)磯(いそ)、沿道、郊外など

【場所】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

(写真あり)うなじ、くるぶし、土踏まずなど

【体の部位】名前は知ってるけどわからないもの一覧!

 

<豆知識>

 

(写真あり)カレーの容器、視力検査の器具など

見たことあるけど名前がわからないもの一覧!