このページでは婉曲の読み方と意味、「えんきょく」と「わんきょく」どちらが正しいのかを解説しています。

 

 

 

1.婉曲の正しい読み方は「えんきょく」「わんきょく」?

 

結論から言ってしまうと、婉曲の正しい読み方は「えんきょく」になります

 

婉曲の”婉”は「えん」と読むことはできますが、「わん」と読むことはできないので、婉曲を「わんきょく」と読むのは間違いです。

 

 

婉曲の”婉(えん)”という字は、”腕(わん)”という字に似ているので注意が必要です。

 

 

 

また婉曲(えんきょく)のように「婉(えん)」が用いられている言葉には、
「哀婉(あいえん)・婉然(えんぜん)・婉容(えんよう)・婉麗(えんれい)」などがあります。

 

婉曲(えんきょく)のように「曲(きょく)」が用いられている言葉には、
「曲技(きょくぎ)・曲芸(きょくげい)・彎曲(わんきょく)・歪曲(わいきょく)」などがあります。

 

 

次の章で婉曲の意味と類義語について解説していきます。

 

2.婉曲の意味と類義語について

 

婉曲は「言い回しが穏やかで角(かど)立たないさま。遠回しに言うさま」の意味として用いられています。

 

 

婉曲を用いた例文としては、「その申し出を婉曲に断る」や、
「婉曲な言葉では彼には伝わらない」のような使い方で用いられています。

 

 

 

また婉曲の類義語としては、「含蓄(がんちく)・曖昧(あいまい)・それとなく・回りくどい」などの言葉が挙げられます

 

どの言葉についても婉曲と意味は似ていますが、まったく同じ意味ではないので注意してください。

 

 

以上が「婉曲の読み方と意味、”えんきょく”と”わんきょく”正しいのは?」でした。

 

 

3.まとめ

これまで説明したことをまとめますと、

  • 婉曲の正しい読み方は「えんきょく」で、「わんきょく」は間違い。
  • 婉曲は「言い回しが穏やかで角立たないさま。遠回しに言うさま」の意味。
  • 婉曲の類義語には、「含蓄・曖昧・それとなく・回りくどい」などがある。

 

 

関連ページ